MOVA Globeについて

MOVA Globe(モバグローブ)とは ─ 光で回る、コードレスの地球儀&天体モデル
MOVA Globeは、周囲の光を電力に変換し、地球の磁場を利用して静かに自転するインテリアオブジェです。
電池もコードも不要。 外側シェルは固定、内側の球体だけがなめらかに回転します。
地球はもちろん、月・火星・木星などの天体シリーズもラインナップ。

MOVAが選ばれる理由

配線いらずの美観:
自然光や室内灯で動作。デスクや棚がすっきり。
静かで上質:
止まって見える外殻と、滑らかに回る内球の二重構造。
「科学×デザイン」:
光と磁場で回る不思議さが、学びと会話を生む。
ギフトに最適:
サイズ展開と豊富なテーマ。
デスクに置かれたMOVA Globe

仕組み(How it works)

二重構造の球体に、内蔵された太陽電池が、光をエネルギーに変え、磁石が地球の磁場と相互作用してトルクを生みます。 光がある環境なら、地球も天体モデルもゆっくり回り続けるしくみです。

コレクション一覧

  • Earth with Clouds(地球・雲)

    リアルな地球表現で人気No.1。

  • Moon(月)

    クレーターの陰影が映える、モノトーンの彫刻的存在感。

  • Mars(火星)

    赤い大地の色調が印象的。インダストリアル空間とも相性◎。

  • Jupiter(木星)

    大赤斑や雲帯がダイナミック。存在感のあるアクセントに。

置き場所と回転のコツ

  • 光量:窓際の拡散光 or 室内照明でOK(直射・高温は避ける)。
  • 水平・安定:付属スタンドや水平な棚に設置。
  • 磁性体を離す:スピーカーや金属棚など強磁性体は30cm以上離すと安定。
  • 複数台:干渉を避け、間隔を広めに。

選び方ガイド(失敗しない3ステップ)

  1. サイズを決める:設置場所から逆算(デスク=4.5″/6.0″、リビング=6.0″/8.5″)。
  2. テーマを選ぶ:地球のリアル派?それとも月・木星などの天体派?
  3. 色調を整える:空間のトーンに合わせて、モノトーン(Moon)/暖色(Mars)/中間(Earth)など。
MOVA Globeと猫が並んでいるインテリアシーン